白浜住宅

電話お電話 資料請求資料請求 お問合せお問合せ

Staff blog スタッフブログ

Top > スタッフブログ一覧 > チビッ子のツボは?
チビッ子のツボは?
その他
その他
STAFF BLOG
2019年06月15日UP

みなさん、こんにちは(*’▽’) まもなく近畿地方も梅雨入りでしょうか? かき氷が恋しい季節がやってきますね♪ これからますます暑くなってくるかとは思いますが、体調管理に気を付けて乗り切っていきましょう!

先日、今中国に住んでいる妹親子が帰国して、妹と姪っ子(2歳)と甥っ子(8ヶ月)が我が家に1週間ほど滞在していました。

元々妹夫妻は京都に住んでいたのですが、まず妹が昨年9月に甥っ子の出産を控え8月のお盆から姪っ子(当時1歳)を連れて帰省、9月に無事出産後、旦那さんが10月から中国へ単身で転勤、妹と子供はその後実家で過ごして甥っ子が生後5ヶ月経って落ち着いた今年2月に、妹と子供2人も中国の旦那さんの所へ旅立ちました($・・)/~~~

2月にバイバイして3ヶ月ぶりぐらいの再会でしたが、2人のチビッ子の成長ぶりには驚かされました(@_@)

お姉ちゃんの「カホちゃん」と弟の「トモくん」♪

カホちゃんはちょっとシャイだけど食いしん坊な女の子ですが、中国に行く前の1歳の頃から妙に面倒見がいい?子ですw 夜私が仕事から帰宅すると、私が持っている車のキーを指さしてから次に「ここ、ここ」と所定のキーをかける壁のフックを指さします。さらにキーをくれくれ自分がやるとアピールw 壁のフックは当然カホちゃんが届かない様な高さにあるので、だっこしてあげてフックにかけさせてあげる、なんてことを毎晩やらされていました(*^▽^*) さらにみんなより遅く私1人が夕食を食べていたら、フワーと寄ってきて自分の背よりも高い食卓に並んでいる料理のお皿を持って私の近くに1つずつ順番に持ってきて「これも食べ、次これも食べ」とばかりにお世話してくれます。

トモくんは新生児~5ヶ月ぐらいまで成長を見ていて、ただただ寝て泣いてミルク飲んでいる状態から、目が開いて~目線がしっかりしてきて~首がすわってきて~足をバタバタさせて~表情が豊かになってきて(´∀`*)ウフフ 1番感動してしまったのは仰向けに寝転んでいるトモくんの顔の上で、私の指を動かしてあやしていたら、小さい手を伸ばして私の指をギュッと掴んできた時です☆ 母親(妹)より先に味わってしまったらしく嬉しゴメン(‘ω’)ノて感じでした。

2人とも写真は再開後のカホちゃん2歳、トモくん8ヶ月ぐらいですが、再開した2人、カホちゃんはどんどんワードの数が増えていっていて、トモくんはお座りができて「ずりばい」を少しできる様になっていました♪

昨年の同居している時と、今回の再会してからの1週間の間、このチビッ子2人に何が1番うける(笑う)だろう?とそれぞれに色々と試してみましたw 結果1番大笑いさせられたのが、

1歳10ヶ月ぐらいのカホちゃん→携帯ごっこが好きで、大人のマネをして自分のおもちゃ携帯や私のスマホを耳に当てて電話のマネをして遊び、私も同じ様につきあってスマホを耳に当て「もしもしカホちゃん?」とよく相手していました。ある時私の方が同じことにちょっと飽きたので、ふざけてスリッパかなんかを自分の耳に当て「もしもし?」「もしもし?」「?」でスリッパを見て「もしもしちゃうやん!」とスリッパをポイと投げてひっくり返るという、しょうもない1人ボケノリツッコミをした時、「ワハハハハ!」と最高の大笑いをしていました(*^▽^*)

7ヶ月半ぐらいのトモくん→お座りをしているトモくんのおでこに、60%ぐらいに膨らました風船をボヨーンボヨーンと弾ませてみたところ「キャッキャッキャ!」と聞いたことない様な声を出して喜んでいました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

次に再開した時は、2人ともまた成長しているでしょうが、成長した2人に今度は何がうけるのか~楽しみです☆ 普通ならチビッ子達に数ヶ月ぶりに会ったら顔も忘れられてしまってもおかしくないのですが、今はフェイスタイムという便利なもののおかげで、たまに顔を合わせることができるので、良いですね( *´艸`)

☆姫路市内、白浜地区(白浜・神田・寺家・宇佐崎)、糸引地区(東山・継・北原・兼田・奥山)の土地探し、新築のご相談はすぐそこ白浜住宅へ(*’ω’*)

 

More